<賞味期限>
ほとんどのお酒には、食品のような賞味期限・品質保持期限の表示はありません。
酒質・保存状態によっては、お日にちが経過しても美味しくお召し上がりいただける場合もございますが、基本的に時間の経過とともに風味は損なわれていきます。
上記の理由から、弊社といたしましては、お届けから(未開封の状態で)半年程度でお召し上がりいただくことを推奨しております。
開栓後は冷蔵保管の上、出来るだけお早め(1~2週間程度を目安)にお召し上がりください。
なお、クラフトビールや一部商品には、賞味期限があります。
お酒の瓶に賞味期限(または製造日)を記載していますのでご確認くださいませ。
※賞味期限付き商品一覧はこちらから
※発送日から期限まで1か月以上のものから発送いたします。
<保存方法・常温商品>
お酒は温度変化や光に弱く、鮮度が重要です。直射日光を避け、涼しい場所で保管をしてください。
また、開栓後は冷蔵保管をし、出来るだけお早めにお召し上がりいただくことをお勧めしております。
※品質管理のため、夏季期間のみ、一部商品をクール配送必須とさせて頂く場合がございます。ご自宅での保管の際は、冷暗所にて保管が可能です。
<保存方法・要冷蔵商品>
クラフトビールやスパークリング酒など、裏ラベルに「要冷蔵」と書かれているお酒に関しては、お受け取り後、速やかに冷蔵庫での保管をお願いします。
※活性にごり酒など、蓋に空気穴が開いている場合は横倒しは厳禁です。
※スパークリング商品の横倒しでの保管は、開栓時の吹きこぼれの要因となりますのでご注意ください。
※未開栓のワインは、コルクの乾燥を防ぐため寝かせての保存をおすすめします。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。